年中組参観日(2023.2.28)
2月28日は、楽しみにしていた参観日でした。
前日から、「明日ドキドキするな」「楽しみだな♪」とワクワクしている子供たちの姿がありました。当日登園してきた子供たちは、いつも以上に元気いっぱいで気合い十分でした!!


クロアゲハのするちゃん
今回、ほし組では1学期育ててきたクロアゲハのするちゃんのお話を創作し、『するちゃんのぼうけん』というお話で劇遊びを楽しみました。

するちゃんは、ほし組さんに大切に大切にお世話をしてもらい、素敵なクロアゲハになることができました。
するちゃんを逃がしてあげるときには、皆で作った歌も歌いました♪

するちゃんは、タコ公園に遊びに行き、お友達のツマグロヒョウモンのふわちゃんと一緒にかくれんぼをして遊んだり、五月山に素敵な黄色のお花をがあることを教えてもらい、するちゃんは冒険に出発することにしました。

するちゃんは、五月山へ向かう途中風が吹いたり雨が降ってきたり、羽が破れないように飛んでいきました。

五月山では、クワガタ忍者やオニヤンマ忍者が修行をし、五月山をパトロールして守っていました。
皆で考えた忍術で修行をすることができました!!

するちゃんが、五月山を進んでいくと恐ろしいことが聞こえてきました。
オオグモが、クモの巣を張って獲物が来るのを待っていました。そこへするちゃんが飛んできて、クモの巣に引っかかってしまいました。
するちゃんは、クワガタを忍者を呼び助けてもらうことができました!!

今度は、オオスズメバチがいてするちゃんは先に進むことができません。そこでするちゃんは、オニヤンマ忍者を呼びました。

オニヤンマ忍者とスズメバチがどっちが速く飛べるか勝負をしてオニヤンマが勝ちました。スズメバチは、「もう飛べない・・・」と負けてしまいました。そして、するちゃんは先に進むことができました。

ついに、黄色いお花をみつけることができたするちゃんは、大好きなほし組さんにお花を届けることができました🌸

劇が終わり、おうちの人に黄色いお花を届けに行き、ぎゅーっと抱きしめてもらう子供たち。
おうちの人からたくさん褒めてもらい、とても嬉しそうでした!!

1 年間子供たちが大好きだったクロアゲハのするちゃん。劇遊びを通してよりするちゃんへの思いが深まったように感じました。
お話の中では、言葉のやり取りを楽しんだり、のびのびと表現を楽しんだりしながら参加する姿があり、おうちの方にも子供たちの成長を感じていただけることができたかと思います。
また、お家でビデオを一緒に見たり感想を話してあげてくださいね!
参観ありがとうございました。
更新日:2023年03月02日