終業式(7.20)

更新日:2022年04月07日

stuugyou syuugyou1

本日で1学期は終わりです。

どの学年も、この4ヶ月弱でとても成長されたと感じることが多い今日この頃。

3歳児

初めての集団生活で保護者の方と離れるのが寂しくて大泣きしていた子供達。離れても園にいる兄弟を頼って、いつも追いかける姿も見られていました。ブロックなどの玩具も「貸して」も言えず自力で取ってけんかになったり・・・今では、スロープの前で保護者の方とも離れられ「おはよう」と挨拶もできるようになってきました。友達も出来、兄弟を頼らずとも、自分たちで好きな遊びを見付けることができるようになりました。

4歳児

新しい先生や新しい友達という環境の変化についていくのが大変だった子供達。慣れるまでは友達とも、大きな声で叫んでけんかしたり、担任の話も着席して聞く事が出来なかったり、名前を呼ばれても返事することが難しかったり・・・今では先生が話をし出すと、さっと身体を向けて話をせずに待つことが出来るようになったり、友達が困っていたら「どうしたの?」と声を掛け合って助けようとする姿が見られたり等するようになりました。

5歳児

あこがれの2階のお部屋になり、ドキドキしながら進級した5歳児。担任も変わった緊張から、あまり話をすることも少ない静かなクラスでのスタートでした。決まった友達が困っていたら気にかけるけれども、その他の関係では、あまり友達関係が広がりにくかったり、困ったことが伝えにくかったり・・・今では「楽しい!」「嬉しい!」「すごい!」とたくさん心を動かして声も出てくるようになりました。また、伝え合うことを大切にしてきたこともあり、自分の気持ちを伝えることも出来るようになってきています。友達が困っていたら、クラスの仲間として助け合ったり声を掛け合ったりする姿も見られるようになってきました。

たった4ヶ月。されど4ヶ月。子供達の4ヶ月という時間の大きさを痛感しました。

syuugyou2 syugyou3

園長先生や養護教諭の先生、担任の先生からは、夏休みの生活で大事なことや守るべき約束などをお話して頂きました。

syuugyou5 syuugyou6

最後は退園する子供達の紹介がありました。

年長1人 年中2人 と3人の子供達が退園することとなりました。

3人とお別れすることはとても寂しいけれど、みずほで培った様々な力を、新天地でも大いに発揮して欲しいと願っています。

さて、明日からは長い夏休みです。

身体に気をつけて元気いっぱい思い出いっぱいの夏休みとなりますように・・・

また9月にお待ちしていますね!