こいのぼりが泳いだよ!(4.27)
何日もかけて作ってきた年長のこいのぼりが完成し、園庭へ持ってでました。
各グループで出来上がったこいのぼりを皆に見せてこんな所を工夫したよと発表しあいました。こうして自分たちが経験したことを自分の言葉で相手に伝える経験を、保育の中で、とても大切にしています。
「泳ぐかなあ」と期待を持って走り出した子ども達。グループの友達と一緒に持って走ったり、一人が持って走る姿をグループの友達が確認したり、、、と思い思いに園庭を駆け回って飛ばしました!「とんだなあ」「なかなか飛ばないなあ。。。何でかな?風がないから違う?」等とグループで試行錯誤しながらなんとか自分たちの手で泳がそうと繰り返し行う中で、子供達にはたくさんの発見があるようです。
いよいよ各グループのこいのぼりを高いポールにくくって泳がせてみると・・・
心地よい風に乗って、とても元気いっぱいに泳ぎました!
年少や年中の子供達も、年長さんが作ったこいのぼりを見て大興奮!ぱたぱたと音もなびかせて元気いっぱいに泳いでいます。
そのこいのぼりをみて、今度は年中さん年少さんもこいのぼり作りに挑戦するそうです。
どんなこいのぼりができるかな?楽しみですね。
更新日:2022年04月07日