Dブロック第2回にじいろ保育保護者研修会(8.27)
Dブロック第2回にじいろ保育保護者研修会を行いました。今回の研修会では、伊丹特別支援学校から中島 真由美 先生にお越しいただき、『にじいろ広場の活動はどんな力につながるの?』ということで、子どもたちが遊具等で遊びながらどのようなことを感じたり学んだりしているのかを実際に遊具も使いながら学び合うと共に、家庭でできる感覚遊びもたくさんご紹介いただきました。
幼児期に感覚運動を通して発達の土台となる感覚を刺激し整えていくことがその後の発達の積み上げには重要であり、ゆくゆくは学習能力や情緒の発達につながっていきます。また、感覚遊びでの子どもの姿から子どもがどのような傾向があるのかを知ることが大切であり、自分の子どもの傾向がわかっているからこそ子どもの行動の想定ができるというようなお話を聞かせていただきました。
本園で行っているにじいろ広場を活用したり、家庭でできる感覚遊びを親子で楽しみながら取り入れていただいたりし、今後も家庭と連携を図りながら子どもたちの成長を支えていきたいと思います。







更新日:2025年09月01日