にじいろ広場(2023.1.19)

更新日:2023年01月25日

今日は、4歳児5歳児対象のにじいろ広場を行いました。今回は、「バランスを取ったり、狙って投げたりする」「指先を使う」という経験につながるような遊びを設定し、前半の好きな遊びを行いました。

1_19にじいろ1

サイバーホイールでは、「手と足を同時に動かす力」「踏ん張る力」「ボディイメージ」が養われます。

1_19にじいろ2

ポニースイングでは、「姿勢をコントロールする力」「体幹」が養われます。

1_19にじいろ3

輪投げやストライクアウトでは、「腕や肩の力」「追視する」という力が養われます。

1_19にじいろ4

柿拾いは、「ボディイメージ」「バランス力」を養うことにつながります。

にじいろの保育室では、指先を使う経験につながるように、紐通しや折り紙、お箸遊び、こま回しの遊びを設定しました。

1_19にじいろ5
1_19にじいろ6
1_19にじいろ7
1_19にじいろ8
1_19にじいろ9

後半の遊びでは、「正月遊びを通して文字に興味をもつ」ということをねらい、手作りの大型かるたを使ってみんなでかるた遊びをしました。楽しみながら文字に親しむ姿が見られていました。

 

次回のにじいろ広場は、2月27日に5歳児を対象に行い、この会が今年度最後のにじいろ広場となります。