園内研究会(6.29)
今日は、梅花女子大学 教授 赤木公子先生にお越しいただき、園内研究会を行いました。本園は「主体性を尊重し、支える保育の創造 ~自分で考え決定して行動するための環境の構成~」というテーマのもと、伊丹幼稚園・ありおか分園との3園で共同研究に取り組んでいます。
本日は、幼児教育センターより岡本センター長、平山アドバイザーをはじめ、市内すべての公立幼稚園、そして、Dブロックから白ゆり幼稚園、夢の木保育園、夢の森保育園、瑞穂小学校、緑丘小学校から多くの先生方が保育参観や午後の研究協議会にご参加くださいました。





赤木先生からは、子どもの遊ぶ姿から「今日、この子は何に興味をもっているか、何を楽しいと感じているか」を読み取ることの大切さや子ども主体の表現活動について、好きな遊びにおける戸外遊び・室内遊びのあり方について、また、共同研究の取り組みについて等、たくさんのご指導をいただきました。
今日の学びをまた明日からの保育や共同研究につなげ、職員一同気持ちを合わせてチームみずほとして日々の保育に取り組んでまいりたいと思います。
また、Dブロック拠点園として、今後も引き続きブロック内で共に学び合える機会を計画していきたいと思っております。
更新日:2023年06月30日