第3回園内研究会(2022.8.10)
兵庫教育大学 鈴木 正敏先生にお越しいただき、園内研究会を行いました。普段は保育を見ていただいてご指導をいただく形ですが、夏休み中の今日の会では、これまで保育実践をもとに書き溜めてきた事例をもとに、研究テーマのもと、必要な教師の援助や環境構成のポイントを見出し整理すべく皆でラベル研修を行いました。



職員皆で頭を突き合わせ、互いの思いや考えを出し合いながらラベルを整理していく中で様々なことが見えてきました。また、職員一人一人が保育実践を重ね、事例を書き溜めていっているからこそ、幅広い視点で振り返るができました。
この職員皆で考え合い、語り合うことこそが大切であり、皆で学び合い高め合える貴重な時間となりました。そして、職員皆が気負わず楽しい雰囲気の中で互いの思いや考えを出し合い、受け入れ尊重し合える職員集団の大切さを改めて感じました。
今日の取り組みで見えてきたことをまとめ、11月の研究発表につなげていきたいと思います。
更新日:2022年08月22日