12月参観

更新日:2024年12月24日

10日(火曜)に3歳児、12日(木曜)に4歳児、13日(金曜)に5歳児の参観を行いました。

3歳児つくし組は、『あたま・かた・ひざ・ぽん』や『おおきなたいこ』の手遊びや、『サンタッタ』の歌を歌ったり、手作り楽器を使って合奏をしたり、『山の音楽家』の曲に合わせてカスタネットやタンバリン、鈴と3つの楽器を使って楽器遊びを楽しんだり、親子で『ガチャガチャバンド』のダンスを踊ったりと楽しみました。

1212011210212103

4歳児すみれ組は、大好きな『黒猫のタンゴ』のダンスを1人で、友達と二人組で、そして最後はクラス全員の大きな輪になって踊ったり、タンバリン、鈴、カスタネットの3つの楽器を使って『しあわせならてをたたこう』の曲に合わせて楽器遊び(分担奏)を楽しんだり、『あわてんぼうのサンタクロース』の曲に合わせて、楽器をもって踊ったりと、それぞれがリズムに合わせて表現することを楽しみました。

1212112122121233

4歳児と5歳児は、2学期にいろいろな活動を通して仲良くなった異年齢の友達と手を繋ぎ、一緒に「線路は続くよどこまでも」の歌も歌いました。

12124

5歳児さくら組は、「北風小僧の寒太郎」と「パレード」の2つの曲の中から好きな曲を1曲選び、同じ曲を選んだ友達と使用する楽器や、演奏の仕方を考え合奏をすることを楽しみました。

1213112132

そして、合唱曲は「笑顔がかさなれば」。

さくら組さんの笑顔ときれいな歌声が遊戯室に響き、参観してくださった保護者の方々も満面の笑みを浮かべておられました。

12133