10月6日運動会

更新日:2024年10月09日

連日の雨と校庭の状態を考慮し1日延期となった運動会。

楽しみにしていた子どもたちの思いが届き、良く晴れた気持ちの良い天候のもとで開催することができました。

3歳児つくし組は、かけっこ「いくぞ、よーいどん!」では、ゴールに居る保護者の人に向かってニコニコ笑顔でかけていく子どもたちの姿がありました。

1006010061

表現・競技「踊って、踊って、かごまでとどけ」では、1学期から楽しんできた「まじめ忍者」「やんちゃ怪獣どっかーん」「パイナポー体操」の体操や、かご・ポール・動物の口をめがけての玉入れを楽しみました。

1006410065

そして、初めての運動会を笑顔いっぱい楽しんだ子どもたちは、キラキラのメダルを担任の先生にかけてもらいました。

100610

4歳児すみれ組は、表現・競技「チューチュー、ニャーニャー、ネズミとネコのしっぽとり」では、手作りのネコの帽子を被って「にゃんパラ☆ダンス」を踊ったり、ネコとネズミに分かれてしっぽ取りを楽しみました。

1006210063

演技「すみれ組!エンジョイ!パラバルーン」では、みんなで気持ちを合わせてパラバルーンの演技を披露しました。

100613100614

担任の先生に金メダルをかけてもらった子どもたちは笑顔いっぱいに運動会を終えました。

100617

4歳・5歳児の異年齢競技は「アイスクリームをお届けします」

この競技内容は、5歳児さくら組さんが、「こんな物が使えそう」「すみれ組さんと一緒にこんなことをしたいな」と考え、プレゼンをし、その5歳児さくら組のアイディアに4歳児すみれ組さんのアイディアも加わり完成したプログラムです。

異年齢の子どもたちが混ざり合って、美味しいアイスクリームを届けるリレーを楽しみました。

100611100612

 

5歳児さくら組は、表現「ドキドキ★にじいろ★フラフープショー」

フラフープを使っていろいろな技(ジャンプ、連続まわし、複数のフラフープつかいなど)に挑戦したり、「えがおのまほう」の歌に合わせてフラフープを使たダンスを披露しました。

100671006810069

そして、競技「さくらぐみ ぐねぐね・くるりんレース」では、自分たちで考えた障害物を並べたコースを走るリレーで力いっぱい競う姿が見られました。

100615100616

幼稚園最後の運動会を全力で楽しんだ子どもたちは、それぞれの写真が飾られた盾を手にとびっきりの笑顔を見せていました。

100618

日頃から子どもたちが楽しんでいる"運動遊び"から構成された運動会のプログラムを、小学校の広い校庭で伸び伸びと楽しんだ1日になりました。