鴻池小学校2年生 生活科 「町のこと もっと知りたいな ようちえんではたらく先生にインタビューをしよう」

更新日:2023年10月06日

隣接する鴻池小学校の2年生3クラスの児童の皆さんが、生活科の授業で本園に訪問されました。

園長先生から、パワーポイントでこうのいけ幼稚園についてや、幼稚園で働く先生の仕事などについて話をしました。

聞きたいことをマイクで質問し、園長先生がその場で答えました。

保育室でも気になることを担任の先生に聞いていました。3歳児の保育室では、「ハサミちっちゃい」や、5歳児の保育室では、「これは何に使うものですか?」と、はかりに興味をもって、口々に言ったり質問したりしていました。

職員室にも興味津々でした。

聞いたことや分かったことをその場でメモにしていました。

鴻池小学校と本園は、日頃から職員が交流し、お互いの研究会にも参加し合っています。

先日は、小学校の運動会に向けての授業を園児が参観しました。リレーでは思わず「きいろはやい!」と声があがったり、ダンスではポンポンで作られた文字に思わず拍手をしたり、憧れの気持ちが増していました。

今後も、交流や連携を続けて、幼児教育と小学校教育のつながりを深めていきたいと思います。

2年生の皆さん、お越しいただきありがとうございました。