6.10 色混ぜ遊び

更新日:2021年06月14日

さくら組では自分で色を作る色混ぜ遊びをしています。赤・青・黄・緑・白の絵の具を自由に混ぜ、絵を描いています。まずは、クレパスで好きな絵を描き、その中を自分で作った絵の具を塗ります。「赤と白混ぜたらピンクだ」「ミントグリーンになったよ」など色の変化に驚いていました。「黒はどうやって作るの?」と友達に聞く子もいれば、嬉しくて見せ合う姿も見られました。

21733

 

21737

カタツムリの甲羅♪

21738

幼稚園には色鮮やかなアジサイが咲いています。それぞれ濃い色だったり、淡い色だったり思い思いに色を作り描いていました。

21739

ビワを収穫した日には、瑞々しいビワを描く姿も。とても美味しそうです。

2174021741

梅雨期の自然に触れ、それぞれが心癒やされるアジサイやビワを描きました。カタツムリもアジサイの上をお散歩中です。

色混ぜ遊びで色の変化の面白さや、作りたい色が作れない難しさ、偶然的にできる色の美しさなど、遊びを通して知ることができました。