11月18日4歳児参観日
すみれ組は、室内で子供たちが考え、楽しんできた遊びにおうちの人を招待しました。
【ケーキ屋さん】
木の実や枝、粘土などを使って、いろいろなケーキができあがりました。「エプロンと帽子が欲しいな」「看板もいるよね」とお店を開くイメージを膨らませ、次々に作っていきました。お客さんがたくさんきてくれると、自然と呼び込みの声も大きくなっていました。
【お寿司屋さん】
本物のメニューを見ながら、いろいろなお寿司を作っていきました。回転寿司屋さんのイメージを友達と共有し、レーンやのれん、お茶や醤油など、遊びながら必要な物に気付き、自分たちで作って遊ぶ楽しさを味わっていました。
【絵本屋さん】
自分で絵本を作ったり、読み聞かせをする「おはなしかい」を始めたり、時には、絵本の宅急便屋さんにもなっていました。絵本を読むための“こたつ”も作りました。おうちの人がたくさん見てくれることに緊張しているようでしたが、自分が作った絵本を手にとってもらえて嬉しかったね!
【アイスクリーム屋さん】
“たくさんお客さんが来ても食べられるように”とたくさんのアイスクリームを作りました。「おすすめはたくさん作っておこう」「トッピングも付けよう」と作りながらいろいろなアイデアが生まれました。時にはアイスクリームを食べながら、絵本屋さんのおはなしを聞きに行くなど、遊び同士のつながりも見られました。
遊びの後は、親子で作品を鑑賞しました。自分が作った作品を紹介して「これはね・・・」と説明をしたり、友達の作品を見て、ステキなところや面白いところを見つけたりしました。「頑張って作ったね」「いいのができたね」「そんなこと考えていたんだね」とおうちの人に共感してもらったり受け止めてもらったりして、子供たちの笑顔がたくさん見られました。
更新日:2021年12月20日