夏のあつまり(7月18日)
7月18日に夏のあつまりがありました。前日に、長い間こども園をお休みする子どもがいる事を話し、ロッカーやカゴ、保育室など、今まで使った場所を綺麗にして夏のあつまりの日を迎えようと決めました。
「どこが汚れているかな?」と隅々まで拭いています。雑巾を洗うタライを見ると、「まっくろやん!」と水が濁るまで拭けたことを喜び、達成感を味わっていました。
そして迎えた夏の集まりでは、歌を歌ったり、夏の休みの過ごし方について職員劇を見たりしました。
ウクレレに合わせて「きらきら星」を歌いました。
春から今日までの楽しかった思い出を振り返りました。
「夏のげんきなおやくそく」の「いかのおすし」(・行かない・乗らないらない・大声を出す・すぐ逃げる・知らせる)について話を聞きました。
「知らない人に連れていかれそう!どうしよう...」と問いかけると、「たすけて~!」と子ども達の大きな声が聞こえました。
9月1日の秋の集まりで全員揃って元気に登園してくれることを楽しみにしています。
更新日:2025年07月19日