星に願いを(7月7日)

更新日:2023年07月07日

七夕のつどいをしました。幼児全体で集まり、七夕の由来を知ったり、たなばたさまを皆で歌ったりしました。

職員による出しものはパネルシアターでした。

織姫と彦星の楽しくも悲しい物語に子ども達は聞き入っていましたよ。

 

七夕のつどい

たなばたさまを歌いました。

七夕のつどい

楽しいパネルシアターを見ました。

おうちの人と一緒に考えた願いのこもった短冊や七夕飾りをつけ素敵な笹になりました。

短冊7
短冊5
短冊6

今日は天の川の真ん中で織姫と彦星が出会うかな。皆の願いが叶うといいですね。

先日、4・5歳児の子ども達は伊丹市立こども文化科学館のプラネタリウムで七夕や星の話を聴きました。

その後、5歳児クラスでは自分たちで作ったプラネタリウムごっこが広がりました。そのプラネタリウムをこども文化科学館の吉岡館長様が見に来られ、とても関心をされていましたよ。

天体や星座に興味や関心が広がっています。【七夕行事担当】