イメージしたものを作る(3月5日)

更新日:2024年03月05日

2歳児クラスの子ども達です。井型ブロックでイメージしたものを具体的に作って遊んでいます。

電車のブロック

”でんしゃ”を作っています。向きや角度などこだわりながら組み立てています。

ドライヤーのブロック

少しわかりにくいですが、”ドライヤー”を作って、近くにいた子どもの髪を乾かしてあげていました。吹き口の形など円形を組み合わせて、うまく具体化していますね。

車の合体

お互いの作った車を見て、「がったいしよう!」と意気投合。車の中に、小さな車をどうやっていれようか考えてながら2人で作っています。

子どもは、自分の経験したことや見たことのあるものを、身の回りの玩具を使って再現しようとします。保育者は、1人ひとりの子どもの思いやイメージを受け止め、子どもの豊かな表現を言葉に置き換えて返していくように関わることを大切にしています。

【乳児職員】