4.5歳児クラス参観日(2月14、15日)

更新日:2024年02月15日

4、5歳児の子ども達は1月の中旬より「光の遊び」「つくる遊び」「お話遊び」の3つの活動から自分で選んだ遊びのコーナーに分かれて遊んでいます。異年齢の少人数のグループで、子ども一人一人の思いや気づきを大切にした、主体的で対話的な活動をしています。

昨日と今日は保護者の方と一緒にそのコーナーで遊びました。

「光の遊び」では、子ども達が光や影の遊びの中で気付いたことを遊びに取り入れて、迷路やお店やお話を作っています。

OHP
ひかりの遊び
迷路

「つくる遊び」では、段ボールの箱や板を組み合わせて遊ぶ中で、街を作りたい!迷路とお化け屋敷を作ろう!とイメージが広がっています。

迷路
電車

「お話遊び」では、ペープサートや人形などを使って、自分達のお話を創って遊んでいます。

おおきなかぶ
はな組お話遊び

神津小学校の校長先生や教頭先生、担任の先生方と5・6年生、児童館の館長様も遊びに来てくださいました。

小学生
小学生見学

友達やお家の方、小学生など様々な人に自分たちの活動を見てもらい気付いたり発見したりしたことを受け止めてもらったり、楽しさに共感してもらったりして充実感や達成感に繋がっていました。 (4・5歳児 幼児職員)