子どもの姿を語り合う(5月10日)

更新日:2022年05月10日

乳児クラスでは毎週火曜日の昼寝の時間に、職員間で話し合う機会を設けています。

保護者の皆様には、ノートの記入についてご協力いただき、いつもありがとうございます。

 

1歳児クラスでは、今日はジョウロを使った遊びから子ども達が何を学んでいるかについて話し合いました。

遊んでいる子どもの様子を写真に撮り、それを見ながら話し合っています。

写真を見ながら話し合うこども

話し合いの時には、『資質・能力の3つの柱』という視点を活用しています。

これは大阪総合保育大学の瀧川光治先生からご教授頂いた、子どもの学びを見る上での視点です。

『資質・能力の3つの柱』とは・・・

1.学びに向かう力・人間性等

2.知識・技能の基礎

3.思考力・判断力・表現力等の基礎

の3つを指します。

 

この視点を活用して話し合った子どもの学びを、日々の保育環境作りに役立てています。

 

乳児クラスでは今月より、読み取った子ども達の学びについて、写真と文章で月末に保護者の皆様にお伝えしていきます。

保護者の皆様とも子ども達の学びについて共有し、育ちを見守っていきたいです。

 

【乳児職員】