何がいるかな?(5月14日)
テントウムシに続き、春の小さな生き物に興味津々の子ども達。
園庭に出るとさっそく虫探しが始まりました。
青色帽子の4歳クラスにもなると、だいたい何処の場所に虫がいるのかを知っています。
プランターをゆっくり動かすと、下の土をそっと手で触り、目を凝らしながら真剣な表情で探しています。
4歳クラスの子ども達が虫探しを始めると、それを見て黄緑帽子の3歳クラスの子ども達も同じように探し始めました。
大きなプランター、植木鉢でも自分達で頑張って動かしています。でも、なかなか虫は見つかりません・・・。
しばらくすると、ピンク色の帽子の5歳クラスの子ども達もやってきました。
5歳の子どもが中心となって虫を捕っています。
この時期ならではの「虫探し」を通して、年齢の異なる子ども達が少し繋がる様子が見られた場面でした。
【4歳担任】
更新日:2021年05月14日