ビオトープ研修

更新日:2025年01月09日

今日のビオトープ研修は、生き物や木々の冬越しについてのお話でした。寒い冬、生き物はどうやって暮らしているのか、実際に冬越しをする虫を近くで見せてもらいました。自分が入れるくらいの家を作ってその家の中で暮らしている虫や、枯葉に引っ付いて冬を越す虫などがいると知り、興味深そうに観察していました。季節を陽の長さで感じている、ということを知り、とても驚いていました。また、桜の木は、新芽の準備を7月からしているということを教えてもらいました。また、植物はロゼットという形になって、春が来るのを待っているそうです。

ビオトープビオトープビオトープビオトープビオトープ

実際に新芽やロゼットを探しに園庭に出かけました。子供達は、ビオトープのやごたちの様子を見に行ったり園庭にあるロゼットを探したり、木々の新芽に触れたりして、冬の自然を学んでいました。

ビオトープビオトープビオトープ