ビオトープ研修(秋の自然遊び)
ビオトープ研修がありました。10月は、種についてのお話を聞いたり、いろいろな秋の自然物についてのお話を聞いたりしました。そして、どんぐりがどうして丸いか、どんな風に種のいのちをつないでいくか等を教えてもらいました。
その後、いろいろな自然物を使って遊びました。カタバミという植物で10円玉を磨くとピカピカになるのが面白くて、子供たちは「もっとピカピカにしたい!」と言って真剣に磨いていました。すべての10円玉がピカピカになりました。
「むくの木の葉で爪を磨くと、爪がつるつるになる」と教えてもらい、磨くと「つるつるになった!」大喜びの子供達でした。そのほかにも、シュロの葉でいろんなものを作ったりくすの木で笛づくりをしたりと、自然物を使って夢中になって遊ぶ子供達でした。
更新日:2024年10月16日