ほけんの話(9月6日)

更新日:2023年09月07日

9月のほけんの話は、バランスよく食べて元気に過ごしてほしいと思い、赤・黄・緑の食べ物について話をしました。

最初に3つの色が出てくることを知らせ、一色ずつめくっていきながら赤・黄・緑のお皿を見せました。赤・黄を見ると昨年度のほけんの話を思い出し、「最後は緑やな!」と予想していたにじ組・そら組でした。

その後、ほし組・にじ組には食べ物は働きによって赤・黄・緑に分類されることを伝えました。それぞれの働きと食べ物を知らせ、「この食べ物は何色の食べ物かな?」と一緒にクイズをしました。

そら組は赤・黄・緑の働きを伝えたあと、何色の食べ物かを分類するクイズをしました。食べ物を次々に見せると「赤や!」「緑がいっぱいやな」と、興味をもってほけんの話に参加する姿が見られました。

9月になっても暑い日が続いています。赤・黄・緑の食べ物をバランスよく食べながら、2学期も元気に過ごしてほしいと思っています。