7月七夕参観
1学期最後の参観日は、明日の”七夕”に関する内容で実施しました。
遊戯室での参観は、まず最初に「七夕」の歌を保護者の方に聞いていただき、園長先生から笹飾りの”5色の短冊”の5色の色に込められた願いの話を聞きました。
その後、伊丹市立こども文化科学館の出前授業では、星座と七夕に関するお話を映像を交えて教えて頂きました。5歳児そら組の子供達は、文化科学館の方が投げ掛けられた星座の名前を「白鳥座!」「それ知ってる。サソリ座やで。」と言い当て、とても興味深く見入っていました。
出前授業を受けた後は、親子で笹飾り製作を行いました。
四角や三角、輪っかなどの繋ぎ物や、夏野菜、流れ星、天の川などいろいろな素材の中から好きな材料を選び、製作をしました。
一緒に作った笹飾りや、願い事を書いた短冊を笹に飾り付け、明日の七夕の日を楽しく迎えようと、各家庭に持ち帰りました。
明日7月7日の夜には、今日教えて頂いた星を観ることができるといいですね。
更新日:2023年07月06日