お別れ会をしました
お別れ会を行いました。
3学年各クラスでお別れ会ではどんな遊びをしたいかを子供達に投げかけました。子供達からは1年間幼稚園で遊んだ様々な遊びの種類が出てきました。当日の遊びを整理する中で、5歳児が、自分たちがしたい遊びを4歳児3歳児の友達ができるかを聞きに行ったり、3歳児、4歳児がしたい遊びを聞いたりして、異年齢の友達とどんな遊びが楽しめるかを子供達で決めました。
これまで遊んできた遊びでサッカーやおにごっこ、こまや縄跳びフープなど様々な遊びが出てきた中で、『リレー』『しっぽとり』『だるまさんがころんだ』『カードゲーム』になり、その中から自分のしたい遊びを選びました。
お別れ会の日、同じ遊びをするメンバーを5歳児が3,4歳児を誘いに行き、遊びが始まりました。
『リレー』では5歳児が遊びをリードし、4歳児の子供がアンカーをしたいという思いを5歳児の子供が受けとめ、譲ってあげたり、対戦チームを考えたりして チーム一丸となって応援し盛り上がっていました。
『しっぽとり』では、5歳児が3歳児、4歳児に約束事やしっぽのつけ方を教えてあげたり、互いの勝負を応援しあったり、5歳児チームと3、4歳児チームで対決したりして、いろいろな勝負をして楽しみました。
『だるまさんがころんだ』では、5歳児が「ルールの説明をするからね」と3,4歳児に動いたらどうするか、タッチされたらどうするか等丁寧に教えてあげる姿がありました。終わったあとに、「楽しかった人~」と5歳児が皆に聞いて楽しかった気持ちを伝え合っていました。
『カードゲーム』では、トランプ、かるた、絵合わせカードなど様々なカードある中で好きな遊びを選び、異年齢の友達とルールを確かめあったり、読み札を5歳児が読み、どのカードがわからないときは、5歳児が手伝ってくれたりするなど、優しさあふれる関わり合いが見られました。
それぞれの遊びの後、全園児で子供達に大人気の『パラバルーン』をしてお別れ会を締めくくりました。
異年齢の友達と楽しい時間を過ごした子供達の顔は充実感いっぱいでキラキラ輝いていました。
更新日:2024年03月04日