消防署見学・ことば蔵園外保育

更新日:2023年11月28日

5歳児そら組は、消防署見学に東消防署に行ってきました。行く前からとても楽しみにしていて、「敬礼のポーズして出発しよう!」と一人の子が言ったことをきっかけに、みんなでポーズをして出発しました。

到着すると、いろいろな種類の消防車に救急車に子供達は興味津々でした。グループに分かれて、4つの車両を見学しました。どの車両も、消防署の方が丁寧にわかりやすくお話をしてくださったり、実際に触れさせてもらったりして、ホースやロープの重さ、心拍数を測る機械、煙を飛ばす大きな扇風機など、いろいろなものを見せていただきました。

消防署消防署消防署消防署

車両見学の後は、職員がはしご車に乗車させてもらったり、レスキュー訓練を見せていただいたりしました。子供達は、はしご車に乗る先生に「おーい!」と、手を振ってくれていました。また、レスキュー訓練では、消防士さんが要救助者を救助する姿を見て、子供達は「頑張れ!」と応援していました。

消防署消防署

消防署見学を終えた後は、ことば蔵に向かいました。管内のスペースをお借りして昼食をとらせていただき、その後は読み聞かせをしてもらいました。子供達は、とても楽しんで見ていました。読み聞かせのあとは、自分で見たい絵本を選んで楽しんでいました。友達と一緒に一つの絵本を囲いながら見たり1人でじっくりと読んだりと、絵本を楽しみました。「今度来たときはこの絵本借りよう」と言っている子もいました。いい気候の中、たくさん楽しい経験ができました。

消防署 消防署消防署消防署消防署