そら組出初め式(1月12日)
出初め式を行いました。
そら組の子供達は朝から「今日は消防隊の日だね」とワクワクしながら登園し、支度を進めていました。はっぴに袖を通していざ園庭へ!
今年から新しくなった「119ちゃん」での放水体験を楽しみにしていた子供達です。そら組のお兄さん・お姉さんの様子に気付いたにじ組・ほし組の子供達はテラスから様子を眺めます。
最初に、消防局の方のお話を聞きました。「出初め式は、消防隊が技の見せ合いをする場所です。皆さんも、放水を頑張ってください」「今日は、皆のためにお友達を連れてきましたよ」と声をかけてくださりました。
お約束の言葉を唱えると、それを聞いてくれていた「たみまる」が消防服を着て、応援に来てくれました。
たみまるに応援されながら、順番に放水体験をしました。
「ビオトープが火事です!消防隊、頑張って!」と先生に応援され、ホースまで走って行きました。「放水開始!」と声を合わせると、ホースから勢いよく水が出ます。フープを炎に見立てて中心をねらい、消火作業をがんばりました。
放水体験を終えたそら組さんはたみまるからプレゼントをもらいました。代表で今日のリーダーさんが受け取りました。記念撮影では、たみまると同じポーズをとっていましたね。
その後は、119ちゃんのサイレンや鐘を鳴らしたり、たみまるとお話しをしたりと楽しい時間を過ごすことが出来ました。
これからも、子供消防隊として防火意識をもってほしいと思います。
テラスから(かっこいいな)と眺めていたにじ組さん!来年は自分達の番だとしっかりと見学する背中が頼もしいですね。
更新日:2022年01月25日