幼年消防クラブ組み替え式(11月22日)

更新日:2021年11月24日

延期になっていた【幼年消防クラブ組み替え式】を行うことが出来ました。

あいにくのお天気で、1部の式典のみとなりましたが、子供達は姿勢を正して消防隊員の仲間入りをする事が出来ました。

東消防署の隊長さんのお話で、「2つの約束」をしました。1つ目は「火を使うのは大人だけにしましょう」ということで、花火やお料理など様々な時に火を使いますが、子供だけでは扱わないこと・必ずお家の人と一緒に扱うことを約束しました。2つ目は「火を見つけたら、逃げましょう。そして、大人に知らせましょう」と、自分の命を守ることを大切にしながらも報告をする必要性を教えていただきました。

代表の子供達がクラブ旗・はっぴ・記念品を受け取りました。

 

お約束の言葉を皆で唱えて式典を終了しました。その後、貸与されたはっぴに袖を通し、立派な消防隊になった子供達は隊員さんと一緒に記念撮影も行いました。

これから、乾燥し火が燃え広がりやすい時期にもなります。子供達が消防隊員として防火の意識をもてるようにと

1家のコンセントを見て、使っていない物は抜く。ホコリがたまらないようにする。

2玄関周りに燃えそうな物はないか調べて、あったら片付ける。

ことを確認できるように伝え、降園時に保護者にも啓発を行いました。