ほけんのはなし【全員】

更新日:2024年06月24日

6月は「生命(いのち)の安全教育」の話をしました。

自分の体は自分で守れる人になってほしいという思いから毎月ほけんのはなしをしています。

文部科学省から出ている動画を一緒に見ながらみんなで考えました。

動画「じぶんのからだ」を見て、自分の体を守るために出来ることは何か考えました。

「怪我をしないように気を付ける」「虫歯にならないようにハミガキをする」「風邪バイキンをやっつけるために手洗い・うがいをする」など出てきました。

次の動画は「じぶんだけのだいじなところ」を見て、水着で隠れるところは自分だけの大事なところである話をしました。

もうすぐ水遊びが始まります。水着に着替える機会があるので、着替える順番についての話をしました。

お家でも水着に着替える練習をしてみてくださいね。

5歳きりん組では動画「いやなきもち」も見ました。

いやな気持になったときは、「いやだ」「やめて」と断り、安心できる大人の人に話そうねと伝えました。

一人ひとり大切な自分の体を、これからも大事にしてほしいと思います。

【5歳児 きりん組の様子】

【4歳児 うさぎ組の様子】

【3歳児 いちご組の様子】