避難訓練(防犯)(9.5)

更新日:2023年09月11日

伊丹警察の方に来ていただき、不審者に対する防犯訓練を行いました。子どもたちは火災や地震とは違う逃げ方について話を聞いた後に訓練しました。実際に警察官が不審者役をします。倉庫から隣のクラスに行って身を隠し、教師がバリケード、鍵の施錠を行い、息を潜めました。ホットラインの通報からパトカーが来て、逮捕するまで、子どもたちは見つかる事なく避難できました。

最後に警察官から子どもたちにお話がありました。各家庭に1つティッシュをいただきましたが裏に怖い人に会わないための約束「いか(行かない)の(乗らない)お(大声を出す)す(すぐに逃げる)し(知らせる)」が書いてあります。ご家庭でも是非一緒に見ながら確認してくだい。いざという時に自分の命を自分で守ることの大切さを学んだ大事な訓練となりました。