ほけんのはなし(2023.10.25)

更新日:2023年10月27日

10月10日は『目の愛護デー』でした。

それにちなんで、目を大切にしてほしいという思いから、全員に目の話をしました。

まず始めに、動物の目クイズです。みんな大正解でした。ねこやライオン、きりんやカメレオンの目を見ました。きりんは後ろまで見えることや、カメレオンは左右別々に見ることができることを知りました。

次に、人間の目の話をしました。まゆげや、まつげ、涙、それぞれに役割があることを伝えました。

目を大切にするために、目の体操をみんなでしてみました。思わず口や顔が動いてしまいそうになっていましたが、目だけを動かそうと一生懸命でした。

テレビやタブレットを見る機会も多いと思います。近くで見ない、時間を決めるなど、約束ごとを決めて、目が疲れる前には目の体操をするなど、目にやさしい生活を心がけましょう。

【いちご組(3歳)の様子】

視力検査の話をして、ランドルト環クイズをしました。

【うさぎ組・りす組(4歳)の様子】

「たぬちゃんとテレビ」の紙芝居を見て、テレビを近くで見ないことや、長時間見ないように気をつけることを確認しました。

【きりん組(5歳)の様子】

赤ちゃんの頃はぼんやりしか見えなかった視力が、6歳になると大人と同じように見えるまで成長していることを伝えました。