3歳児保育参観日(2023.12.12)
12月の保育参観がありました。
参観日前にクラスで「参観日で何をしたいか」「お家の人に見せたいこと」などを出し合いながら参観日の内容を子ども達と一緒に考えていきました。
「今までしてきた律動」や「歌を聴いてほしい」「パラバルーンを見てほしい」と3つ出てきました。どれも今まで繰り返し取り組んできたことなので、自信をもって見てほしい気持ちにつながっていることを感じました。
歌の振り付けを考えたり、パラバルーンの掛け声を考えたり「クラスの友達と一緒に」が楽しくなってきています。ドキドキした表情をしながらも、見てもらうことに嬉しさを感じていました。また、体全身で音楽を感じ、リズムにのって表現することを存分に楽しんでいました。
最後に、親子でパラバルーンをしました。親子遠足で一緒にしたことが嬉しく、「また一緒にしたいな」と一緒にできる日を待ち望んでいました。参観日の機会にやっと一緒にでき、「こうやって持つで」「せーの 引っ張って 上げて」などとお家の人に伝えながら楽しむ姿がたくさん見られました。やっとの思いが叶い、笑顔があふれていましたよ。
降園時にも「一緒にできて楽しかった」「見てもらえて嬉しかった」など、自分達が見てほしいと思ったことを見てもらえた満足感や達成感を味わい、一緒にできたという喜びを感じていました。
保育参観の後は、人権研修も兼ねて学級懇談会を行いました。保護者同士で時間が足りないくらいたくさんお話して頂き、学び合えた時間となりました。
保育参観、学級懇談会とご参加いただき、ありがとうございました。
更新日:2023年12月14日