地震避難訓練(1月17日)

更新日:2025年01月22日

今日1月17日、地震避難訓練を行いました。30年前の今日、阪神・淡路大震災が起こりました。各学年、先生から話を聞いたり、地震の紙芝居を読んでもらったりしました。地震が起きた時の安全な避難の仕方を訓練しました。

地震が起きた想定で子供たちは近くにいた先生の側に集まりました。そして、放送を聞くとすぐに、頭を守るために机や椅子の下にもぐりました。

 

その後、揺れがおさまったことを確認し、『お・は・し・も』を意識しながら、避難しました。あわてず、静かに避難することが出来ました。

降園時には、保護者の方に迎えにきてもらい引き渡し訓練も行いました。園からの連絡にすぐに気づき、迎えに来ていただきました。ご協力ありがとうございました。

最近も全国各地で地震が発生しています。災害が起きないことを願うばかりですが、阪神大震災を語り継ぎ、命を守ることのできる子供を育てていきたいと思います。