参観日
今日は七夕の参観日でした。織り姫、彦星を作りました。
五色の短冊にお願い事も書きました。一人ずつ願い事も違います。
おうちの人と一緒に七夕飾りを笹につけました。願い事がかなうといいですね。
りす組(3歳児)は初めての参観日におうちの人が来てくれてとても嬉しそうでした。
2人ずつ前に出てきて歌を歌っているところも見てもらいました。少しドキドキしていましたが、たくさんの拍手をもたって嬉しそうでした。
うさぎ組(4歳児)は自分の選んだ短冊にかわいい絵を描いたり、こよりを穴に通しているところを見てもらいました。同じ物を一斉に作るのではなく、自分で選ぶこと、そして自分の思いで絵を描くことは個性につながっていきます。選ぶ経験を大切にしていきたいですね。
きりん組(5歳児)はみんなで歌を歌ったり楽器をしたりしました。みんなの前で一人ずつお話もしました。どの子も自分の感じたことや思ったことを自分の言葉でしっかりと言えていました。友達の前で自分の思いを話したり、お互いを認め合ったりする経験をこれからもたくさんしていきたいと思います。
更新日:2021年08月27日