どんなお話かな~りんりんマミーズさんの人形劇~

町の先生“りんりんマミーズ”さんが来て、お話会をしてくださいました。乳児クラスはペープサートやブラックライトを使ったパネルシアター、大型絵本、それに加えて幼児クラスは人形劇も観劇し、盛りだくさん。

登場するキャラクターに歓声を上げたり、次は何?次は誰?と思わず身を乗り出したりしながら夢中になって楽しんでいました。

慣れ親しんでいる「こぶたぬきつねこ」の歌が始まると、体を揺らしながら歌ったり手拍子をしたりして盛り上がりました。

お札を使って逃げる小僧さんの様子に、応援したり、よかったぁと微笑んだりする子ども達。

小僧さんを食べたいやまんばと、守る和尚さんのやり取りに、ハラハラ、ドキドキ。

「光る魚が出てきたね」「(やまんばが出てきて)ちょっと怖かったけど、面白かった」など口々に話していました。年長児のクラスでは早速、三枚のおふだのペープサートづくりが始まっています。

りんりんマミーズの皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

 

この記事に関するお問い合わせ先

伊丹市立中央保育所

伊丹市行基町1丁目50番

072-779-6643