ふーふー・あつあつ♪さつま汁(11月5日)

収穫したサツマイモをみんなでクッキング♪

保護者の方がご用意してくださった、エプロンと三角巾をつけること。それだけでワクワク・どきどき!

友だちのエプロンのひもや三角巾を結ぶお手伝いをしています。

手洗いもしっかり行って…。

じゃじゃーん!

包丁

年長児はなんと包丁を使って、ニンジンとさつまいもを切りました。

どの子もちょっぴり緊張した表情。真剣なまなざしです。

しめじを割いたり…。

白菜をちぎったり…。

クッキングした食材は、子どもたちが調理室へ運びます。

「美味しいさつま汁をおねがいしまーす」

まちにまった会食タイムです♪

3歳児~5歳児の子どもたちが、み~んな揃って「いただきます」(^^♪

出来たてのさつま汁はとってもアツアツ。ふーふーしながら、頬張っています。

「おかわりくださ~い」

あんまり美味しくて、みんなでぺろりと平らげてしましました。

***************************************************************************

家庭や保育所で毎日当たり前のように食べているごはん。

クッキングを通して、調理過程や食材にも関心が芽生えたことと思います。

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

伊丹市立中央保育所

伊丹市行基町1丁目50番

072-779-6643