ぴしゃぴしゃ・あわあわ楽しいね!(8月20日)

2歳児の水遊びの様子です。

バケツや水車、霧吹きなどの玩具を使って遊んでいます。

バケツで汲んだ水を流したり、ソースの入れ物に入れた水を使ったりして水車を勢いよく回そうとします。

その子なりの工夫が光っていました。

また、「あめ!」「ふってきた~!」と言いながら、水のトンネルをくぐったりシャワーや噴水の水を気持ちよさそうに全身に浴びていました。

噴水
水車2

”感触遊びを楽しんでほしい”という保育者の願いから、石鹸を準備しました。

最初は「なんだろう?」石鹸を不思議そうに眺めたり、匂いを嗅いだり…。

保育者が泡立てネットやスポンジを使って泡を立て始めると、子どもたちは興味津々。

「やりたい!」と言って、保育者を真似て泡立てに挑戦!

作ったふわふわの泡をカップに入れて、ごっこ遊びを楽しむようになっています。

泡3
泡4

こちらは”洗濯コーナー”です。

「ごしごしごし…」と言いながら、泡を使って洗濯ごっこに夢中になっています。

泡5
洗濯2

子どもたちが大好きな水や泡。

あと少しの夏の遊びも楽しんでいこうと思います。

この記事に関するお問い合わせ先

伊丹市立中央保育所

伊丹市行基町1丁目50番

072-779-6643