あそぼ~
保育所生活が初めてのひよこ組の子ども達。1か月が経ち、少しずつ慣れ活動範囲も広がりつつあります。音の出る玩具やクルクル回る玩具を見つけると、這い這いや高這い体の向きを変えて触って遊んだり、口に入れ感触を楽しんだりしています。歌に合わせてマラカスや鈴、音の出る玩具を持ち体を動かして楽しむ姿が見られるようになってきました。また、斜面のある所を登り友達と顔を見合わせて繰り返し遊んでいます。寝返りができるようになり、体を起こし友達や保育者のしていることを観察したり、声を出してアピールしお話しをしたりしている子どもたちです。月齢や個人差もあるので、ひとりひとりに合わせて安心して過ごせるよう引き続き見守っていきたいと思います。これからの子どもたちの成長 が楽しみです。
「おもちゃのチャチャチャ♪」の歌に合わせて音を鳴らしています。
近くにいる友達に興味を示し、目と目で見つめ合ったり、声を出したりしている姿がお話しをしているようでした。
繰り返し斜面を登る中で、手足に力を入れ、体のバランスのとり方を体で感じているようでした。
お座りが安定し、手を伸ばすと音が聞こえたり、クルクル回転したりすると声を出して喜び繰り返し楽しんでいました。