夏!まっさかり!
暑い夏がやってきました。子ども達は、園庭でいろいろな水遊び・感触遊びを楽しんでいます。
パレットに入っている指絵の具を取り、透明パネル板にぬたくっています。絵の具のヌルヌルとした感触を手の平で十分に味わったり、指で描いた後に出来上がる模様を見て楽しんだりしていました。
また、パネル板にぬたくった絵の具に向けて、水鉄砲で水をかけることにも夢中!水を発射すると絵の具が溶けて流れ落ちていくことがおもしろく、繰り返し水をかけていまいした。
年上の子どもに、色水の作り方を教えてもらっています。「ねえねえ…これでいいの?」と、どの用具(すり鉢やすり棒)を使えばいいのかを聞いていました。また、「お水、多いでぇ」と言ってもらうと、自分で水の量を減らしてました。異年齢と一緒に遊ぶ中で、様々なことを学んだり、優しく関わってもらい嬉しい気持ちを感じていました。
園庭で剪定した枝に付いている葉っぱを取り、色水を作っています。すり鉢やポットの中に葉っぱと水を入れて、すり棒や泡だて器を使い混ぜていましたよ。水の色が変わっていくと「緑になった!」「臭い!」と様々な変化に気づいてましたよ。園庭には、子ども達がワクワクする自然物がたくさんあります。