楽しいお弁当!(9月22日)
9月17日(金曜)4,5歳の園外保育がありました。あいにくの雨で園外に行くことはできませんでしたが、グループに分かれてオリエンテーリングをしたりして遊びました。
4~5名のグループでいざスタート!
グループで動くことが大変でした。自分はこっちに行きたいけどみんなはあっちに行きたい・・・。と、てんでばらばら。そんな時、自分を通すのか、相手の意見に従うのか、話し合うのか・・・。子ども達の小さな社会ですよね。反応はグループによってそれぞれでした。
課題をすべてクリアできたグループからメンバー全員でお楽しみラムネをもらいに行きます。小さなラムネ一つですがみんなで課題をクリアしたという達成感でいつものラムネとは少し違った味がしたはずです。
おうちの方に作ってもらったお弁当をテラスやみんなの部屋でシートを敷いて食べました。朝早くからお弁当を作ってくれたおうちの方に感謝しつつ「いただきます!」「みんなの部屋で食べるなんて初めてやな!」といつもと違う場所で食べることに特別さを感じていました。今度は晴れて外で食べられるといいなぁ~!
玄関に飾っていたお団子の前に子ども達がたくさんお団子を追加してくれました。お迎えに来たおうちの人にも丸め方を教えていました。本当の月見団子を作ったご家庭もあったそうですよ。