泥っておもしろい!

雨上がりの園庭に出たよ!

ぬかるみを踏む

水たまりやぬかるみを見つけて、足で踏んだり、手で触ってみたりしています。「気持ち悪い~」「むにゅむにゅする!」「足の形だ!」と感触を楽しんでいます。

水たまりにジャンプ

水たまりにジャンプ!

「水とんだよ!」としぶきを立てています。

 

泥でお絵かき

泥を筆につけて線を描くと・・・

「垂れてきた~!」

泥絵の具がなくなったら、近くの水たまりで泥集めをしています。

晴れた日の園庭では・・・

泥のかたまり探し

濡れた土が固まって、かたまりがたくさんできていました。「チョコレートみたい!」「大きいの、見つけたよ!」「船みたいな形してるよ」とかたまり探しが始まりました。

泥が手にくっつく

「何だろう?これは!」

砂場の表面にできている泥に興味津々です。「手にくっつく!」「いっぱいとれたよ!」と泥独特の感触を味わっています。

数日後・・・

泥崩し

泥のかたまりを手で崩すことを楽しんでいます。「あれっ、サラサラになったよ!」

固まった

入れたときはトロトロしていた泥が、「かたまってるよ!」と変化に気づいています。

泥に水をつける

泥のかたまりに水をかけると・・・

「黒くなった!」

乾いている部分と水を含ませた部分の違いを感じていますよ。

泥特有の様々な姿を子どもたちが感じ取ることで、興味やそれぞれの遊びにつながっています。人工物にはない自然物ならではの無限のおもしろさを泥遊びで味わってほしいと思います。

この記事に関するお問い合わせ先

伊丹市立こばと保育所

伊丹市稲野町2丁目3番地5

072-772-1074