いろんなごっこあそびをしているよ!

令和4年3月22日ごっこあそび1

「いらっしゃいませ~」と元気な声がすると、たくさんのお客さんがやってきました。ジュース屋さんが「どれにしますか?」と言うとお客さんがいろんなジュースを指さします。「オレンジ?」「ぶどうですか?」「ももジュースですね。」と次々おいしいジュースを出してくれましたよ。持ち帰りの時は、「袋をお持ちですか?」と聞くことも忘れません。「持ってません」と答えると紙袋を用意してくれます。有料レジ袋が浸透していますね。おうちの人とよく買い物に行っていることが分かります!

令和4年3月22日ごっこあそび2

お店屋さんの中には病院もあります。買い物帰りに病院に行くと、「次の患者さんどうぞ。」と3人くらいお医者さんがお出迎えしてくれました。「どうしましたか?」「どこが痛いですか?」と聞き、患者さんの子が「頭」と言うと頭に聴診器をあて始めたり、注射をさしたりと痛い部分を中心に診ていましたよ。そして、最後には何種類か薬を処方してくれました。「次何する?」とお医者さん役と患者さん役を子どもたちで交代して遊んでいます。こうやって日常生活で経験していることが遊びに繋がっているのですね。

この記事に関するお問い合わせ先

伊丹市立こばと保育所

伊丹市稲野町2丁目3番地5

072-772-1074