こねこねしたよ!

R3_3_19_nendo

粘土のふたをパカッと開けると、「わ~、こねこねする」とやってきた子どもたち。実際に触ってみてからも、「何か、気持ちいい!」「これ、あった!」など、感じたことを言葉にして知らせてくれています。

R4_3_19_nendo_2

粘土のかたまりを見つけ、指先に力を入れて、「ぎゅっ!」とすると、 形が変わったり、ちぎれたりすることが面白いようで、近くの子どもに「見てみて~」と嬉しそうにお話ししています。

 

R3_3_19_nendo_3

また、丸い粘土を粘土板の上に置いて、手のひらでぎゅっと押し付けると、ぺったんこになることも発見!お気に入りの形は粘土板に上に並べていきます。

R4_3_19_nendo_4

ちぎったり、こねたり、丸めたり、のばしたり…様々な粘土の形を見て、「ハンバーガーみたい」「ゆきだるまにしようかな」「パン、こねこねしてるの」などとイメージを広げながら、遊ぶ姿が見られましたよ。

この記事に関するお問い合わせ先

伊丹市立こばと保育所

伊丹市稲野町2丁目3番地5

072-772-1074