さつま汁クッキング

クッキング掲示

待ちに待ったクッキングの日。前日からサツマイモを洗って準備をしてきました。子どもたちは朝から「お料理、楽しみ~」「包丁で切るんだ」「おなかすいたなぁ」と楽しみにしています。無事、おいしいさつま汁ができるでしょうか。

ばら組クッキング

ちぎる担当のばら組です。

しめじ、青葱、白菜、こんにゃくをちぎりました。こんにゃくの弾力に苦戦しながら一生懸命細かくしていましたよ。

まーがれっと組クッキング

皮むき担当のまーがれっと組です。サツマイモ、大根、人参の皮をピーラーでむきました。大根と人参は皮をむいても色が変わらないので、「むけたかな?」としっかり確認していました。

こすもす組クッキング

切る担当のこすもす組です。サツマイモ、大根、人参を包丁で切りました。調理の先生にいちょう切りを教えてもらいました。手の添え方や食材の大きさを考えながら切っていましたよ。

切った食材

みんなで切った野菜を調理の先生の所に持って行きます。「よろしくお願いします!」

大鍋で煮込み中

大鍋で煮込まれる様子を見て「泡立ってるみたい」「グツグツいってる」「パチパチしてる」と子どもたちの表現は様々です。出来上がりが待ち遠しい子どもたちです。

ウッドデッキで食事

ウッドデッキで「いただきまーす!」

「さむい~」と言いながらあったかいさつま汁をおいしくいただきました。

ウッドデッキで食事2

「雲が見えるね!」「いい気持ちだね」「おいしいね~」自分たちで作ったものを外で食べ、大満足の表情の子どもたちでした。秋の実りを五感で楽しんだ一日でした。

この記事に関するお問い合わせ先

伊丹市立こばと保育所

伊丹市稲野町2丁目3番地5

072-772-1074