タマネギ収穫!!

令和4_5_25_畑

昨年度植えて、今まで大切に育ててきたタマネギの収穫を行いました。

令和4_5_25_収穫

子どもたちの「やっと抜けるのか!」という言葉から、ついに収穫できるという嬉しさが伝わってきました。

根っこや葉の長さに驚いたり、大小さまざまな大きさのタマネギがあることに気が付いたりしていましたよ。

令和4_5_25_3歳
令和4_5_25_4歳

~ホットプレートで焼いたタマネギを食べてみよう!!~

園内放送で「タマネギが焼けました!食べに来てね!」とお知らせをすると、匂いのするほうへと子どもたちがやってきました。

「いいにおーい!」

「おいしいなー!もっと食べたい!」

「タマネギって甘いんだ!」

食感や香り、味を楽しんでいました。

 

焼いてくれた調理の先生に「作ってくれてありがとう」と伝える子がいました。調理の先生から「こちらこそ、大事に育ててくれてありがとう!」という言葉が返ってくると、とても嬉しそうで、自信に満ち溢れた表情を浮かべていました。

令和4_5_25_グラム
令和4_5_25_長さ

~くらべてみよう~

また、畑の近くに測りやものさしを用意しておくと、

「これは200グラム」「これは、90センチ」と重さや高さを測ったり、比べたりしています。

令和4_5_25_身長
令和4_5_25_0歳

~乳児クラスのお友達にも~

タマネギのものさしを使って、身長を測ったり、乳児クラスのもとへ行き「タマネギ触ってみる?」と差し出してあげたりしていました。

野菜を育てたり、収穫したりした経験を通して、食べること自体を楽しんでいました。また、食材に十分に触れられたことで、興味が広がり、削ったり、色水を作ったり、比べたりするさまざまな遊びへと広がっていました。