さば缶とカボチャの団子
今日は冬至。
冬至といえばカボチャです。昔から貴重なビタミン源として食べられていました。
保育所の給食にもカボチャを使ったメニューがいくつかありますが、今日は新メニューが登場しました。
スチームコンベクションで蒸したカボチャはホクホクです。
たくさんのカボチャを
1センチ角に切っていき
ます。
切ったカボチャは、ほぐしたさばの水煮や鶏ミンチ、玉ねぎと混ぜ合わせます。
隠し味は生姜とにんにく。
ディッシャーで成型開始。
丸~く型抜きしていくのですが、その数なんと300個‼
調理室の外までこんがり焼くと香ばしい香りが漂っていました。
新メニューは子ども達の評判も上々。「おいしい!」と、とても箸がすすんでいました。
いろいろな調理の仕方がありますが、こんなカボチャ料理もご家庭でいかがですか。