バンドチームできました!≪前編≫
おいもカフェを体験した子ども達。
実は第二弾もあるんだよと保育者と話しをしていると
4歳児は、いいことを思いつきました!
「お芋カフェで演奏会しよう!」
そう言って、子ども達は周りにあったタライや段ボール、自然物などを組み合わせてリズムを刻みだします。
そこで二つの曲に合わせて演奏しています。
一つは『やきいもぐーちーぱー』
もう一つは『どんぐりころころ』です。
ウクレレの音楽に合わせて子ども達は自由にリズムをたたいたり、歌を歌ったりしています。
遊んでいるうちに子ども達の中にグループができ担当の曲とチーム名もできました!
やきいもぐーちーぱーを演奏するチームは『おいもチーム』
どんぐりコロコロを演奏するチームは『どんぐりチーム』です。
さぁ、自分達がおいもカフェで演奏すること、チーム名ができた!
子どもたちのやる気がどんどん高まります!
保育者はこの子どもたちの気持ちを大切にしたいと思い、バンドチーム達の写真を撮り、お昼寝をしている間に子ども達の写真を貼った画用紙を用意しておきました。
お昼寝後…
自分達のポスターがある!と大喜び!
そこに宣伝の字を自分達で書きました!
そしてさらに、目立つようにキラキラテープでゴージャスに飾りつけ!
そして出来上がったポスターをどこに貼るかと子ども達に尋ねると、「事務所に貼ってほしい。」と言うのです!
大事なことはいつもその辺に貼ってあるからでしょうね…。
子ども達にとってこの演奏会はとっても大事なことだとわかりました!
そこで、自分たちで事務所に出来上がったポスターを持っていき所長先生に相談すると、なんと玄関の一番目立つところに貼ることに。
こんな特別な場所に自分達の宣伝ができるなんて…!
子ども達の気持ちが最高潮に高まっているのがそばで見守っていて感じられました。
「ここでみんなに知らせないと!」
「僕、今日お迎えはやいねん…」
「○○ちゃんはお迎え夜やんな?」
「朝は僕がいけるわ!」
子ども達は自分達で掲示されたポスターを直に宣伝しようと考えているのです!
そしてそんなことを話し合っていると、お迎えの保護者が来られ…
少し恥ずかしそうに…「明日演奏会します。」
保護者の方から子ども達に優しくバンドチームのことを子ども達にいろいろ尋ねていただき、いろんなことをお話しすることができました!
そしてある子は、「たいこ練習しとかな。」と練習を始め…またある子は、「服をね、(腰に)巻いて演奏したらいいと思うんだけど…。」と衣装のことを考えはじめ…。
自分たちの初ステージ…
後編に続きます!