スイカができた!
5歳児が世話をしてきた小玉スイカが大きくなり、収穫しました。
水やりや雑草抜きをしたり、カラスに食べられないように網をかけたりして、大事に育てながら収穫を楽しみにしていた子ども達。スイカの膨らみと共に期待感も膨らませていました。
収穫したスイカを調理の先生に目の前で切っていただくと、興味深げに覗き込み、「真っ赤だね」「スイカのいい匂いがする」「種がたくさんある」などの声があがりました。自分達で育てたスイカの味は、格別でした。
そんな中、「種を植えたらもう一回スイカができるんちゃう?」とひらめいた子どもがいました。友達からも「確かに」「できるかも」「でもそんな大きなスイカにはならないかもよ?」など様々な意見が出てきて育ててみることにしたようです。
テラスで育てているゴーヤの種にも興味が広がり、「これも一緒に育ててみよう」とゴーヤとスイカの種を育て始めました。
栽培物の生長や収穫を通して自然に触れ、好奇心や探求心を持って試している姿が見られます。今後どのような展開になるのかが楽しみな担任達です。