元気いっぱい エイエイオー!
2歳児は自分でシールやテープで飾り付けたお気に入りの鞄で、お買い物ごっこを楽しんできました。
運動会当日は、保護者と一緒に一本橋を渡ったり、トンネルをくぐったりして果物屋さんまで、はじめてのおつかい。「りんご買った!」「バナナとみかん!」と保護者に伝える微笑ましい姿が見られましたよ。
普段から元気いっぱいに体を動かしている3歳児ですが、当日はいつもと違う会場の雰囲気にドキドキ…していました。
親子遊びでは、フープ跳びやマット山越え、飛行機だっこを保護者と一緒にしながら、楽しいひとときを過ごしました。
4歳児の運動遊びは、高さのあるハシゴ渡りやゴム跳び、鉄棒などにチャレンジ!
両腕を伸ばして全身のバランスを取りながら、左右に回転する動きを取り入れたダンスは、キレの良い動きが光っていました。
春から遊んできた経験が自信となり、生き生きとした姿が見られました。
グループごとに意見を出し合いながら決めたダンスや、一人一人のオリジナルダンスを披露した5歳児。音楽に合わせて体を動かし表現することを楽しんでいます。
運動遊具へのチャレンジでは、一人一人の目標を決めて繰り返し遊んできました。
友達が取り組む姿に刺激を受けたり、認め合ったりする姿が見られました。
次の日からは、異年齢クラスのダンスに刺激を受け、自分が踊りたいダンスを選んで踊る姿が見られます。年下の友達に「次はこうするで」と動きを教えながら一緒に踊る表情は生き生きしています。
保護者に見守られながら、様々な運動遊びを経験し披露したことや、保護者と共に体を動かして楽しいひと時を過ごしたことで、満足感を味わい、自信につながった子ども達。
今でも、子ども達同士で伝え合いながら、ダンスや運動遊びを楽しんでいますよ。