学校生活の様子<令和7年11月>

更新日:2025年11月12日

【1年生 公園探検 】11月11日 火曜日

秋晴れの中、校区の中にある南菱公園に行きました。

いつも遊びに来ている子もいるようでしたが、初めて来た子も多く、「初めてだから、うれしい!」「面白そうな遊具がある!」という声もたくさん聞こえてきました。

それほど広い公園ではないのですが、1時間近く夢中になって遊んでいました。

鬼ごっこ

ブランコ

 

砂場

大型遊具

 

小学校に入学して半年が過ぎ、すっかり小学生らしくなった1年生。

学校と公園の往復の際には、きちんと道の端を2列になって歩き、交差点では自分の目で左右を見て安全を確認して、とても上手に歩いていました。

また、公園で遊ぶ時も、順番やルールを守って、全員が仲良く楽しく過ごしていました。

1年生、素晴らしい!

 

うんてい

シーソー

鉄棒

 

 

 

【3年生 消防署見学】11月6日 木曜日

学校から歩いて、伊丹西消防署の見学に行きました。

かっこいい消防士さんたちが熱心に、ポンプ車やレスキュー車、救急車などについて説明してくださったり、車の中を見せてくださったりしました。

初めて見るものや聞くことがたくさんあり、子どもたちも興味深く見たり質問したり、メモを取ったりしていました。

消防士さんに「将来、消防士になりたい人?」と聞かれると、手を上げる人がたくさんいて、消防署の人たちも喜んでくださいました。

最後に先生が、約35メートルの高さまで上がるはしご車に体験乗車させていただき、子どもたちは「いいなぁ!」「怖くない?」と言いながら、下から手を振っていました。

地上35メートルからの景色です