学校生活の様子<令和7年4月>

更新日:2025年05月01日

【3年生 市内めぐり 3】4月28日 月曜日

お弁当を食べたら、再びバスに乗り、昆虫館へ。

昆虫館では班行動。

いろいろな展示物を見たり、チョウの温室でチョウとふれ合ったりしました。

今日の学びを、今後の社会科や理科の学習につなげていきましょう!

昆虫館に到着!

 

 

 

 

 

【3年生 市内めぐり 2】4月28日 月曜日

伊丹の中心部を徒歩で見て回った後は念願のバスに乗り、バスの中から伊丹警察署や伊丹市役所を見学しつつ、伊丹市北部に向かいました。

荒牧バラ公園や天井川を見ながら東部に向かい、猪名川沿いの工業団地を横目に、伊丹スカイパークへ。

スカイパークでは待ちに待ったお弁当タイム。

愛情いっぱいのお弁当をいただきました。

やっと、バスに乗れる!

待ちに待ったお弁当タイム

 

 

 

 

 

【3年生 市内めぐり 1】4月28日 月曜日

3年生が、社会科の学習で市内めぐりに行きました。

まずは、学校からJR伊丹駅や阪急伊丹駅近辺まで歩き、商店街や伊丹郵便局など、伊丹市の中心を見学しました。

学校から見学コースを歩くとかなりの距離があり、子どもたちは「バスに乗るのはまだ?」と言いながら、頑張っていました。

さぁ、出発!

新伊丹駅が見えてきました

 

お店が並ぶ商店街

しっかりメモをとります

 

 

 

【3年生 リコーダー講習会】4月25日 金曜日

3年生になると、生活科に代わって社会科と理科が始まったり、専科の授業が増えたりし、

音楽の学習でも「リコーダー」の学習が始まります。

今日は、外部講師をお招きして、リコーダー講習会が行われました。

いろいろな大きさのリコーダーを見せていただき、とても盛り上がっていました。

また、講師の方が演奏を聴かせてくださり、素敵な音色にうっとりと聴き入ってしまいました。

自分たちでも、いろいろな曲を演奏できるようになるのが楽しみですね。

 

 

 

 

【1年生 下校指導】4月18日 金曜日

1年生が入学して10日がたちました。

鈴原小学校にも慣れてきて、朝から元気に「おはよう!」と挨拶する姿が見られます。

来週からは1年生も給食が始まります。

初めての給食、楽しみですね!

今日は、1年生の集団下校の時に警察やボランティアの方々も来てくださり、安全に関するお話や見守りをしてくださいました。

1年生の先生からのお話

警察の方が「いかのおすし」などの

お話をしてくださいました

 

 

 

 

 

【離任式】4月11日 金曜日

3月までお世話になっていた先生方が、久しぶりに鈴原小学校に来てくださいました。

先生方が一人ずつメッセージを送ってくださり、その姿を見て、懐かしさと寂しさから涙する子もいました。

鈴原小学校のみんなからもお手紙とお花をプレゼントし、花道をつくってお見送りをしました。

春は出会いと別れの季節です。

お別れはさみしいですが、出会ったことを大切な思い出にして、それぞれの場所で頑張っていきましょう!

先生方からメッセージ

お手紙とお花をプレゼント

 

花道をつくってお見送り

さようなら。お元気で。

 

 

 

【1年生を迎える会】4月10日 木曜日

今年度初めて、全校生が体育館に集まり、児童会役員の進行のもと、「1年生を迎える会」を行いました。

1年生に校歌を紹介したり、○×クイズを通して鈴原小学校のことを知ってもらったりしました。

児童会役員会のメンバーです

1年生が入場してきました

2年生から5年生が

校歌を歌って紹介しました

○×クイズ

まず1年生が答えて…

2年生から5年生が

正解を答えます

1年生が花道を通って退場

○×クイズでは…

鈴原小学校の正門は青色である。マルかバツか?

鈴原小学校で飼っている動物はハムスターである。マルかバツか?

鈴原小学校の図書室は1階にある。マルかバツか?

…などの問題が出ました。

2年生から5年生はしっかり正解していましたよ。

さすがです!!!

1年生の皆さんも、早く鈴原小学校のことをたくさん知って、楽しく学校生活を送ってくださいね!

 

 

 

 

【入学式】4月8日 火曜日

 

 

令和7年度(2025年度)の入学式の朝。

1年生が登校してくる前の教室は準備万端!

ピカピカの1年生を待っています。

入学式前の教室です。 1年生たちは少し緊張気味。

 

入学式では、おめでとうを言われると大きな声で「ありがとう」と返事をしたり、校長先生のお話をしっかり聞いたりしていて、「さすが、1年生!」という姿を見せてくれました。

校長先生とは、「たくさんお話をしよう」「まわりの人を喜ばせよう」「元気でいよう」の3つのお約束をしました。

お約束を守って、きっと明日も元気に登校してきてくれるでしょうね。

 

 

 

 

【始業式】4月7日 月曜日

令和7年度(2025年度)が、始まりました。

一つ学年が上がり、新しいクラスメートや担任との出会いを楽しみにしている子も、少し不安に感じている子もいたことでしょう。

体育館で、着任式の後に始業式を行い、新しい一年のスタートをきりました。

さぁ、みんなで素敵な一年にしていきましょう!

校長先生と3つの約束をしました。

「たくさん話して、

しっかり聞く」

「自分も相手も、

大切にする」

「心も体も、

健康でいる」

 

 

クラス担任の発表!

みんなの顔から

ドキドキ、わくわくが

伝わってきました。

明日は入学式! 新1年生を待っているかのように、校庭の桜が満開です。