学校生活の様子<令和5年7月>

更新日:2023年07月20日

終業式 令和5年7月20日 木曜日

今日は1学期の終業式でした。

明日から夏休み!

みんな、それぞれ楽しい夏休みを過ごすことと思います。

その間に鈴原小学校の教室は、新しく生まれ変わります。

この教室で過ごすのは、今日が最後でした。

 

 

 

一人一人、成績を受け取っていました。

自分の順番がくるまでは、ドキドキ、そわそわ・・・。

1学期の頑張りが成績につながっているといいですね。

工事のために、教室を空っぽにしなくてはいけません。

一人一人の机と椅子も、体育館に移動させました。

6年生が1年生の分も運んでくれました。

6年生が机と椅子を運んでくれた教室で、1年生は学級指導中。

床に座って、なんだかいつもの教室ではないようですね。

 

 

 

2年生の机移動は、5年生が手伝ってくれました。

暑い中、せっせと作業に励みます。

 

 

 

体育館に、机がどんどん集まってきました。

2学期に教室に入る時には、机と椅子も新しい教室に並んでいます。

楽しみですね。

長い夏休みです。

健康に気をつけながら、いろいろなことを体験してください。

8月28日に、元気に登校してきてくれるのを待っています。

よい夏休みを!

 

 

 

児童集会 令和5年7月14日 金曜日

 

 

 

 

 

1学期も、残り1週間をきりました。

今日は、今学期最後の児童集会がありました。

 

6名の運営委員が司会・進行を務め、委員会からのお知らせをしたり、全校生でクイズをしたりしました。

 

声だけを聞き、どの先生の声なのかをあてるクイズをしました。高学年もしっかり参加しています。

低学年は、とっても張り切って手を上げていました。

 

 

 

コロナでしばらく中止されていた、高学年のリコーダー演奏に合わせての退場が久しぶりに復活!

低学年は高学年の演奏に興味津々な様子でした。

 

 

高学年が退場し終わるまで、運営委員の6名が演奏を続けてくれました。

リコーダー演奏に合わせての退場は、鈴原小学校の素敵な伝統の1つですね。

 

 

 

今日の一コマ 令和5年7月4日 火曜日

今日はとてもいいお天気。

すっかり夏空です。

暑くなってきましたが、子どもたちは元気に過ごしています。

熱中症に気をつけながら、今の時期にしか出来ない学習に取り組んでいきます。

3,4年生は、プール学習。

空も水も青々して、「夏」を感じますね。

「シャワーも気持ちよかったわ!」と教えてくれました。

クロールの手の動きをイメージしながら、水慣れ中。

水の中でも、のびのびと動いています。

 

 

 

 

1年生は、生活科の学習で「シャボン玉遊び」をしていました。

「見て、見て!」と言いながら、いろいろな大きさのシャボン玉を作って見せてくれました。

ストローをたくさん束ねたものや、うちわを骨だけにしたものなど、いろいろな道具を使っていました。

工夫してご準備いただき、ありがとうございました。